お客様の感想

絶対にログハウスと決めていた主人の誘いで土地だけは入手したものの、メンテナンスが大変そうなログハウスはいまいち気乗りがしなかったんです。
でも強引な主人の誘いでモデルハウスに行って一瞬で
とりこになりました。
温かく柔らかな空気と木の香り、薪ストーブもとても
気に入りました。

こんな家で子供を育てられたらいいなと思って建てました。

大変そうと思っていたメンテナンスも主人があっさりと片付けてくれてます。

しかもどんな小さな問題もくえすとさんが直してくれるからどんどん住みやすくなって文句なしの快適さです。子供たちはとにかく元気に育ってくれているので私たち夫婦の願いが叶ってとても満足しています。

 

(秦様ご家族 奥様談/帯広市)

 


 

長い間関西に住んでいましたが生まれ故郷の高知に

戻ってから家を建てるならログハウスにしたいなと

思っていました。

なるべく自然豊かなところがいいと今の土地を入手

しました。(今は合併により高知市)

どうして北海道のログハウスメーカーなのかは、

結果的にはやはりくえすとの社長の人柄かな。

暑い高知でも涼しく過ごせるログハウスはとても快適で

大正解でした。


(高知市 田岡様邸/田岡様ご家族)

 

 


 

 

ログハウスの増改築をくえすとさんにお願いしました。
新築時は少ない予算で建てたログハウスでしたから、

少し狭くて子供たちの部屋を確保するために増築に踏み切りました。

増改築が難しいと聞いていたのですが、
「腕はいいよ。ログハウスのことならまかせて!」

と豪語するだけあってくえすとさんの施工は見事でした。
増築した部屋はあまりにも快適すぎて、いまやメインのリビングになっていますし、ロフトも私たちの寝室にと思っていたのですが、いつの間にか子供たちに侵食されて、何の部屋だかわからない状態です。

(豊富町 本間様邸/本間様ご夫妻)

 

 


 

 

なにせ少ない予算で建てましたから、くえすとさんも私も、とても苦労はしたんですが、とても楽しい建築期間でした。
お互いにひとつの目標に向かって心をひとつにしたおかげととても感謝しています。


以前は酒が大好きでほぼ毎日飲みに出かけていたのですが、今は家という楽しみが出来たおかげで、とても健康に暮らしています。

当事担当してくれた社長に

「新築のときの面影がないね」

と言われるくらい大好きな日曜大工でいろいろ手作りして楽しんでいます。

 

(音更町 亀田様邸/亀田様ご本人)

 

 


 

 

この家ができてすぐ生まれた娘が3歳になったころ、突然言ったんです。
「あたし、この家だ~い好き!木ばっかりで素敵だもん」
びっくりしました。
そんなことが言うなんてさすが女の子ですね。

ほんとにうれしくて涙が出ちゃいました。
かねてからログハウスで子供を育てたいと思っていましたので、
今、こうして子供たちもすくすく育ってくれて、

ログハウスにして本当に良かったと思っています。

(鹿追町 工藤様ご家族)

 

 


 

 

結婚した頃はマンション住まいでしたが、家でも建てようとモデルハウスを見て回っていました。
でもどうもしっくり来なくて・・・。
そんな時、ログハウスってどうなんだろうと思い始めたんです。
そうなったら僕は行動が早いですからね。

いろいろ調べていくうちに、自分で建てて自分で住んでいる家をモデル公開しているメーカー(くえすとさん)なら間違い

ないだろう、って思いました。

モデルハウスを見てすぐにわかりました。

「いくら普通の家を見てもしっくり来ないはずだ」と。

私たちはこんな家を求めていたのです。

出来上がった我が家は、木の香りや温かさはもちろん、天井も高く、広々していて大満足です。

この家に来てからは家族も増え、大好きな庭や畑も出来、今はとても幸せに暮らしています。


(釧路市 大森様邸/大森様ご家族)

 

 


 

 

東京からの移住です。

今はまだ、東京と北海道を行ったり来たりしていますが、圧倒的に北海道のこの家にいることが多いですね。

仕事の関係で東京にはしかたなく1週間だけいます。

12年前にこのログハウスを建ててから、回りの環境も含めて自分の好みのエリアにすべく、こまめに手を入れてきました。

いまはすっかりお気に入りのこの家で、

ホームパーティーを やったり、アウトドアレジャーも生きがい

のひとつです。 自分の理想の暮らしには欠かせない

ログハウスですがとて も快適です。


(弟子屈町 渥美様邸/渥美様ご本人)

 

 


 

 

いろいろ考えてやるなら今しかないと思い、ログハウスの建築に踏み切りました。

土地の入手は大変でしたが、とてもいい条件の土地を手に入れることができました。

ログハウス自体はログホームくえすとさんを信用してお任せしましたが、とてもいい家が出来ました。

やはり任せるといいものが出来ますね。

軟弱な子供には育てたくない、自分が故郷で育った頃のように自然を肌で感じ、自然に育ててもらう生き方をさせたいなと思っていました。

今さらですが家はやっぱりログハウスで大正解でしたね。
子供たちがおおらかに育ってくれています。

(幕別町 塚本様ご家族)

 

 


 

 

現代社会は人工物で溢れていますが、

本来、人間は自然な素材の中にいるべきものではないかと、体でいつも感じます。

ログハウスはやはり最高です。

暑い沖縄でも涼しく過ごせます。

(沖縄県石垣市 柴田様邸)

 

 


 

 

大阪に住んでいながら、建築を北海道でお願いしていたのですが、メールや電話での打ち合わせや報告は私たち夫婦を安心させるのに十分なくらい綿密にしてくださいました。

3件目の家とは言え、少々自慢できる私たち夫婦の家ができうれしかったのを思い出します。大好きな庭造りや畑も楽しめ、テラスで飲むコーヒーの味は格別です。

木の家は心をやさしくしてくれますね。

 

(池田町 笠井様邸)

 

 


 

 

家を建てるならログハウスって夫婦で決めていました。
主人こだわりの石貼りのお風呂、私のこだわりの特注木製キッチン、他にもお気に入り盛りだくさんの素敵な家が出来ました。
心配していたメンテナンスも、主人が大張り切りでこなしてくれたり、手作りの玄関収納を作ってくれたりで、なんだか主人がちょっぴりたくましく見える今日この頃です。

(帯広市 阿部様邸)

 

 


 

 

家に帰ってくると自然に深呼吸しちゃいますね。
家にいることがとても楽しく感じます。
空気がきれいだし、なんだかほっとしてしまいます。

がんばってログハウスにして本当によかったと思います。

くえすとさんは不可能を可能にしてくれたんじゃないでしょうか。

もし、迷っている人がいたら、「迷わずログハウスにしなさい」って言ってあげたいと思います。

(置戸町 上田様ご家族)

 

 


 

 

ログハウスをセルフビルドしました。
当時はまだ夫婦二人でしたが力を合わせてがんばりました。
大変なこともありましたが、とても楽しくやりがいもありいい経験になりました。

くえすとさんには資金計画や施工のことでずいぶんお世話になりましたが、「相談力」がすごいなと思いましたね。

つい最近も二階にドーマーをつけ、子供部屋を広くしました。
しばらく工事はやってなかったのですが、すぐに勘が戻りました。
楽しいですよ。

(山上様邸/山上様ご家族)

 

 


 

 

農家なものですから冬は時間があるんですよ。

それでログハウスをセルフビルドしようかなと思い立って、くえすとさんに相談しました。

真冬の工事はなかなかきついものもあるんですが、今ではいい思い出です。

家の周りに木を植えたり、芝を植えたりするのも楽しいのですが、木の家にはいろんな動物も寄ってくるので楽しいですよね。
リスも毎日のようにやってきます。

いまもくえすとさんとはいいお付き合いが続いていますが、長く付き合えるのって安心ですよね。

(幕別町 箕浦様ご本人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です